- 2001年
- 10月
経営財務研修および経営コンサルティング提供のため、米国ハワイ州法人として設立、同時に日本にて支社登記を行う
- 2002年
- 10月
月刊誌 企業診断「401kのはなし」連載開始
- 11月
企業年金制度見直しコンサルティング 第1号受注
商工会議所年金フォーラムを企画・運営
- 2003年
- 6月
大手監査法人と業務提携
- 8月
人事コンサルティング事業拡大
- 2004年
- 1月
日本法人有限会社 TIM Consulting に組織替え
- 4月
月刊誌KFP(きんざい発行)社会保険委細詳論 執筆開始
- 6月
増資により、株式会社 TIM Consulting に名称変更
- 2006年
- 2月
早稲田大学で「企業年金コンサルタント養成講座」を企画・運営
- 7月
株式会社NTTデータユニバーシティより優良研修事業者に贈られる「Special Thanks」受賞
- 2007年
- 11月
企業向け法律系研修開始
- 12月
経営財務研修受講者のべ人数1万人突破
- 2008年
- 4月
FP事業拡大 企業向けFP入門講座開始
- 7月
連合型DC導入のための事業所説明会を全国主要都市で実施
- 10月
企業実務研究会50回突破
- 2009年
- 2月
確定拠出年金導入企業向け、従業員教育の継続的実施の本格化
- 7月
法人グループ向け連合型DC制度スタート。グループ各社に対し導入支援
- 2010年
- 2月
企業実務研究会70回大会開催
- 5月
金融機関渉外担当者向け年金知識・営業研修3ヵ年計画スタート
- 12月
株式会社NTTデータ運営のシミュレーションサイト「みんなのライフプラン」オープン(コンテンツ監修・TIM認定FPによるFP相談)
- 2011年
- 5月
企業財務の実践型体験学習教材「BRICKS5」発売
- 9月
資産運用体験ソフト「リバランス・シミュレーター」発売
- 10月
大手製造業にて、従業員の福利厚生制度の改定に関するプロジェクト参画
企業実務研究会100回突破
- 12月
組織改善・人事制度・教育体系再構築プロジェクト開始
専門分野講師候補5名での講師養成講座スタート
- 2012年
- 1月
ライフプラン作成ツールサイト「ネットで見よう!あなたのおかね未来」オープン
- 4月
日本商工会議所 年金教育センター業務受託
- 11月
企業年金連絡協議会 入会(賛助会員)
- 2013年
- 3月
金融機関担当者向け年金教育3ヵ年プログラム終了(2014年継続)
- 7月
「労働法違反で罰せられる前に読む本~介護施設の労務管理リスクマネジメント~」出版
- 2014年
- 7月
TIMねんきん研究室をTIMねんきんライフプラン研究室に変更